夜逃げ 北海道を離れて古家リフォームの旅へ

お久しぶりです。 スイマーさんのリクエストに応えて、すべり込みで2023年最期の記事をアップします。 夜逃げじゃなくて「昼逃げ」で~す。 とうとう、北海道を離れましたよ! ちょいと逆戻りして12月中旬のことです。車に積めるだけ詰め込んで、住み慣れた…

トラクター オイルキャップの修理 &ヤブハギ

この子は誰でしょう? 3mmほどしかない、小さな花です。北海道では8月末頃から路辺、荒地でよく見かけます。知らずにヤブに入ると、衣服に種子が付着する「くっつき虫」です。 葉は、三出複葉で、茎の下方からまとまって出ています。 ①種子が2節であること…

さて何処でしょう

過日、全国旅行支援を使って道内を回ってきました。よりによって、こんな寒いときにです。移住して10年になりますが道内旅行は、ほとんどなし。野良仕事とDIYに明け暮れていたと言う事。 日本、最北端の線路、終点駅です。さて何処でしょう? コンパクトな券…

ひさしぶりの新作飛行機

今年の雪はたっぷりで、ゲレンデの雪質は最高です。 石油が高騰しているので、除雪回数は例年並かそれ以下です。代わりに、薪の消費量が半端じゃない。それでも春まであと2ケース、なんとか持ちそうです。 今年のウサ子は、1羽だけ。毎晩遊びに来ます。他の…

レビ記講義

すっかり、ご無沙汰しております。 十勝連峰を眺めながら、十年を過ごすことができました。 ブログのヘッダと同じ景色を撮りました。いつも異なった表情を見せてくれています。 さて、新年は、レビ記講義を片手にスタートしております。 なぜか、この書もウ…

出エジプト記

しばらくぶりです。サボっていました、これからもサボり気味で行きます。 「なかなか進まないsolachiの計画」をスタートして12年。なかなか進まない計画も、残すは「露天風呂」の制作くらい。地域の皆様とも、仲良く喧嘩できるようになって、ここらあたりで…

滑り込みセーフか?

とうとう更新なしの月か、いやまだ間に合う! サボっていると前回から2ヶ月近く経ってしまうぅぅ。どうも、サボり癖がついてしまったようです。これからも気が向いた時だけ更新します。 10年ぶりの小豆島? 北海道に来て9年目かな、一度も小豆島に帰ってな…

今シーズン最後

白鳥が飛んでくるとすぐ分かる。優雅な姿に似合わず、クゥワークゥワーとうるさい。声が聞こえたら、カメラを持って飛び出す。オラんち、開けた空だが、それでも肉眼で見る事ができるのは、20秒程度かな。 4月は、北の空に飛んでいく。日本で越冬して、暖か…

斧の柄3作目 fawns foot axe handle

ダイヤモンドダスト 今日は小春日和、一気に雪融けですが、1月のダイヤモンドダストです。 自作斧の柄 石油高騰の防衛策、灯油を節約してウクライナ支援と言いたいところですが、如何程の燃料費が節約できるでしょうか。恐怖と寒さの中で戦っている、市民と…

Граждане России обеспокоены варварством Путина

ウクライナを支援する ロシア市民はプーチンの蛮行を憂いウクライナを支援する 今できることはこれくらいしかない。物価が上がっても、戦争になることを思えば耐えられる。 元気のいい若者たちの合唱ですね。戦争しようというのではないです。あだ(敵)とは…

RC雪上機 フロートで Muscle Coupe

懲りずに冬も遊んでます 水上機用フロートを付けて、雪上で遊べるか? 陸上機にスキーを履かせても良いのだけど、めんどくさいので水上機そののまま、雪の上を走らせた。 結果:普通に操縦するとつんのめります。フロートが雪にお刺さる(北海道弁)uscoupe …

樹木観察、源泉かけ流し

樹木観察 冬は、樹木学習のレベルアップにもってこい。葉っぱがついてないので、同定するのは簡単ではありません。樹皮や冬芽、枝ぶりだけで判断しなければなりません。 先ずは簡単なところから、二つの爪があるのはカエデ科 このあたりでは。オオモミジとハ…

ドカ雪でござる

あれぇ、早くも新年13日目となりました。 遅ればせながら、今年もよろしくお願い致します。 正月3日、13日とドカ雪、しかも1月に湿った雪は初めて。住宅の屋根は、落雪屋根なので、勝手に雪は落ちますが、 問題は3棟のDIY小屋です。屋根勾配がゆるいので、雪…

TB45002459 タイムスイッチ互換バッテリーDIY

またまた、ご無沙汰でした。冬ごもりに忙しい! 「ベニテングタケ」毒キノコですが可愛くて人気だそうです。シラカンバ、松林に出る、毒性は低く茹でたり塩漬で保存食にも。食べる勇気は無いです。 初雪直前に、大豆を脱穀しました。4年ぶりの大型脱穀機をひ…

作業小屋(その9-FIX大窓・開閉小窓)

FIXの大窓を空けました これまた貰ってきたガラス窓ですが、玄関の欄間に使っていたそうです。これを取り付けたのが、上の写真です。 下のこの壁面に取り付けようと春から思案していました。 実は、窓の額縁も貰っていたのですが、幅が太すぎて単管パイプの…

作業小屋(その8-自作扉)

ツキイチの更新が常になってしまったかな 十勝岳ヌッカクシ火口、トレッキング 久しぶりに早起きして、今日は「ふらのチャリティーウォーク」に参加してきました。行き先は十勝岳ヌッカクシ火口です。 紅葉は既にピークを過ぎていて残念 ここにも足洗池が? …

ホースクランプ自作

気がつけば、更新が月イチになっとります。ネタは沢山ありますが、最近お勉強を始めまして、なかなか時間が取れません。そんでも頑張ってアップしますヨ! 水道のホースを止める金具、「ホース止め」とか「ホースバンド」とか呼ばれる。 普通は、こんな物で…

増殖が止まらない

あらら、もう1月以上更新していませんでした。雨も一月以上降っていません、お陰で畑の作物は大豊作の様相です。野良仕事が忙しくて‥‥というか、楽しくて毎日、日が暮れるまで野良仕事、夕飯、風呂の後はバタンキューでPCに向かう余裕がありませんでした。…

ワラビ見つけた

夏至の朝は明るく窓の外は晴天でした。 今年もイチゴが色づき始めました。2013年に植えた2株のイチゴが、ずーっと増え続けて野良イチゴになっています。ロータリーで潰してもしぶとく生えてくる「ど根性イチゴ」です。 しばらくは毎食後、イチゴ丼にありつ…

ざこつしんけいつう

ご無沙汰で~す。 坐骨神経痛で休養しておりました。 今までは治療して差し上げる立場でしたが、自身がなるとは。誰がなってもおかしくないのですが、はじめての経験でした。それにしても痛いものですね、三日三晩七転八倒しました。半快まで2週間、全快ま…

ブルーエンゼル40SR

先週の芦別岳は、まだ雪がこんなに冠っていました。それでも雪融けは例年並みでしょうか、温暖化が着実に進んでいるようです。 室内では、昨年の余り物古くなったビーツを水耕栽培し、葉っぱだけでも食べられるか試しています。 Blue Angel 40SR 先月、バル…

うさぎ

今シーズンやはり雪は多かった? 薪ラックの上にこんなに積もるのも珍しいです。 雪が多いときは気温は高くなります。迎賓館(掘っ立て小屋)に積もっていた雪も、半分ズレていました。この後、全部落ちましたよ。 雪庇は凍りづいて、数十センチも浮いていて…

伐採と薪割り

今年、気温は低いが風が弱くブリザードは一度もない。積雪量は平年並みですが、風が弱い分、屋根の雪が吹き飛ばされずに残っています。 軒先に置いたクズ麦や人参を目当てに、ヒヨドリ、ウサギが来てくれます。 ガラスに室内が写り込んでしまいました。夏に…

原木から斧の柄を作った

今シーズンは気温は低いが、雪は平年並みかな。コロナでスキー場はガラガラです。それでもロープウエイの籠内は三密になっています。「会話はお控えください」とのアナウンス流れているのに、若い男女が喋ったり、オネエチャン達がいちいち愛想笑いするから…

大晦日のお仕事

今朝の気温はマイナス24度!! 12月としては稀じゃないですかね。グーっと冷える時は晴天です。 スズメバチの巣 秋から待っていた、スズメバチの巣の撤去を思いついた。気温が下がって蜂の活動が収まったら撤去しようと放置していたのです。マイナス24…

凍れ(シバレ)ました 作業小屋(その7-床張りました)

今朝の最低気温はマイナス19.5度、今季最低気温でした。関越道でドカ雪だったようですが、こちらは少なめで、スキー場はまだ一部のみオープンでした。 サンタではありませんよ。 秋に初収穫した大豆を網袋とコーヒー豆袋に入れて、足で踏んだり蹴ったりして…

作業小屋(その6-外壁完了)

10月中旬です。この頃は、まだまだ収穫が続いていましたよ。 初めてのサツマイモ、品種は忘れましたが寒冷地はベトベト甘々系です。子供の頃からサツマイモは咽に詰まるので嫌いでしたが、これは食べられました。 レギュラー作物となった長ネギは、今年も…

作業小屋(その5-外壁後面)

あれま、もう1カ月も経ってしまいました。日が短くなって、毎朝6時過ぎから元気に作業してましたよ。1カ月前に遡ります。 10月には、大きな雄鹿が頻繁に現れ、毎晩大きな声で鳴くようになりました。 今年は、紅葉がきれいでしたね シイタケの育ちはイマ…

リンゴ狩り

元祖トトロ 北海道深川市はリンゴの産地です。富良野から芦別市を通って約2時間、峠を越えると展望が開けます。 峠の名前は戸外炉(トトロ)峠。 漫画に出てきそうな物体もありますが、 なんと猫バスまでありました。 リンゴ園は、そこからすぐのところ、色…

作業小屋(その4-屋根)& 畑

今週は屋根を張った。 垂木(45×45mm)を単管パイプにサドルバンドという金具で固定します。以前は垂木クランプで固定しましたが、サドルバンドの方が廉価。 コンパネを垂木に貼り付けます。雪の無い地方では不要ですネ。最初の一枚目が肝心です。 この一枚…