東都自動車工業さんで車検整備

初雪が朝日で融けました。

 と、リビングに現れた光のゆらぎ

f:id:solachi:20161026231123g:plain

 幼い頃、毎朝目覚めると、いつも壁や天井に光がゆらいでいました。家が川のそばに建っていたからです。 

 懐かしい光だなぁ。

でも、この正体は手摺りに落ちる雪解け水でした。

f:id:solachi:20161026231124g:plain

 

ユーザー車検

 現役中は時間が無く、車の整備など長らくご無沙汰していました。車検はディーラーに任せっきり、タイヤ交換さえ自分でやる事はありませんでした。しかし退職後は農機具を扱うようになり、がぜん機械いじりに自信がついたのです。

 ケロミの軽四が3年目で、新車3年目の車検はほぼ無整備でも通ると思いユーザー車検に挑戦してみました。

 無整備と言っても、点検整備は義務付けられています。正確には無調整と言った方が良いかも知れません。車検時には24カ月定期点検整備記録簿を提出するのですが、後整備と言って、提出しなくても受検できます。ただし、提出しないと新しい車検証(自動車検査証)に「点検整備記録簿記載なし」と印字されるそうです。それで暇に任せ、ネットで調べながら点検整備することにしました。

 実際の点検作業より、ネットで調べる時間の方が多かったかな? 調べ始めてからかれこれ2週間はかかりました。記録簿は車の購入時に、取説と一緒に添付されているもので良いのですが、その項目は汎用の記録簿と同じです。すなわち、その車に存在しないシステムも載っていたり、分解整備の方法がそのメーカー特有のものがあったりして、一筋縄ではありませんでした。存在しない機構にチェックを入れるわけにもいきません。一時は、挫けそうにもなりましたが、そもそも点検整備は使用者本人がやって良いし使用者本人なら資格も必要ありません。そして、記録簿をよく見ると全て目視か手作業でパイプやベルトの破損、オイル漏れがないかどうか確認するだけです。難しいのはその機器がどこにあるのかが分からないのです。しかし、最近はネットで細かく紹介されています(タイミングチェーンはエンジンをばらすのかと思いきや、ハンドル下の診断コネクターを短絡することで点検できることも発見)

 それで、定期点検整備記録簿を提出して、一発合格と思いきや・・・・・・

ヘッドライトの光軸が左右とも「×」となり、一発不合格!

 「えぇぇ~? ライトの光軸なんて、点検整備の項目にありませんよ」。定期点検整備記録簿の点検項目と、自動車検査場の検査項目が違うのだと、この時、初めて知りました。ちなみに、ウインカーやストップランプ、クラクションやワイパー動作なども24カ月定期点検整備の項目にはありませんが、検査場ではバッチリ調べられます(運行前点検ですけどね)。むしろ記録簿の大半を占める燃料・廃ガス・油圧系の配管やバルブなどは、ボンネットを開けて10秒ほどの目視で終わってしまいます。その後は、測定機器によってそれらの機能をチェックするだけで、全行程10分ほどで終わりですが、一項目でも不都合があると新車検証を交付してくれません。ただし、当日の時間内なら、3回まで再検査を無料で受けられます。しかし、光軸調整なんてどうするんだ?検査料云々と言うより、旭川まで100キロ、2時間かけて、もう一度出なおしなんて辛すぎるY(>_<、)Y。

 点検整備記録簿の項目ばかりが気になって、新車3年目なので、不具合などあるはずがないと思い込み、車検当日のことは調べていなかったのです。

 テスター屋さんへ直行

 まさか、不合格になるとは。点検整備の項目になかったので、にわかに光軸調整の方法が分からない。しかし、そこは用意周到、不合格になった時の準備として、検査場近くの「テスター屋さん」なる自動車整備工場を検索していました。これもネットのお陰です。それで、ネットで車検代行をPRしている近くの某整備工場へ直行しました。が、「今日は冬タイヤの交換が忙しく、ユーザー車検の整備はできません」と素気なく断られましたY(>_<、)Y。他の整備工場を紹介して欲しいとも頼みましたが「知りません」と冷たくあしらわれました。

  万事休すと諦めかけたところ、道路の反対側に「東都自動車工業」<カーリペア・板金・整備>の看板が見えたので、ダメ元で飛び込みました。受付の女性に事情を話したところ、少し時間がかかりますが引きうけるとのこと。ここも、タイヤ交換や車の修理などでお客さんの出入りがひっきりなしでした。それでも30分ほど待って作業時間15分で調整完了!。  お陰様で、再検査で無事合格しました。

f:id:solachi:20161026144325j:plain

 旭川の「東都自動車工業(株)」さんですが、所長さんらしき方や工員さんの応対が、とても親切丁寧なのです。私のような飛び込みの一見客、しかもユーザー車検不合格というケチで、畑仕事のまんまの長靴男への応対とは、とても思えないほど丁寧なのです。「車検証を登録しますので見せて欲しい」と言われたので、初めての客だというのも分かっていたはずです。なのにお得意さまのように扱われたのには驚きました。 工賃が高かった?、いえいえとんでもない、あとでお礼に伺いたいほど超良心的でした。それで社長さんらしき方にお礼を申し上げ、社名と写真掲載の許可を頂きましたので、今回アップさせて頂きました。

 初めてのユーザー車検、楽しい感謝の一日となりました。

 

 追加

光軸調整の方法:さっそくネットで調べました。知っていれば以外と簡単そうです。光軸の調整方法  オフロードみたいな所で乗っていると、新車でも光軸がづれるそうですY(>_<、)Y、