農業体験2017年(2)

ユキザサ

 雪のように白い花を咲かせる。葉は笹のようだがユリ科、赤い実ができるそうです。東京大学北海道演習林内、2017/6/7撮影)

f:id:solachi:20170607102421j:plain

5月24日は、豆を植えてもらいました。「白花豆」「赤花豆」「トラ豆」「金時」「白金時「手亡」「小豆」の7種です。2条植で計63メートルです。

f:id:solachi:20170525011756j:plain

あれから、3週間。最初に芽が出てきたのは、金時でした。金時は収穫時期も最も早い豆です。豆は植た時と比べて、1.5倍ほどに膨隆しているので、一瞬花豆かと思いました。

 金時の出芽の様子

 金時の出芽は、豆(二葉)が地上に押し上げられてきて(epigeal)、二葉の間から本葉を出します。

f:id:solachi:20170608155228j:plain  f:id:solachi:20170608155300j:plain

f:id:solachi:20170608155438j:plain

 一方、花豆は二葉が地中に留まり、本葉が地上に現れます(hypogeal)。

f:id:solachi:20170608155710j:plain

小豆や手亡は、まだ出芽していませんでした。早く芽が出てくれないと、除草作業も初められませんY(>_<、)Y。

 今日の豆の様子です。ちょっと見にくいですが、2条に植えたはずですが、ほとんど左側の列しか出芽していませんね。右側はちらほらです。右側だけハトやカラスに食われたのでしょうか? 最初の植付の写真を見ると、左右別々の人が植えていますから、きっと、右側のほうが深く植えられたのでしょう。もうしばらく待つことにします。早く出芽したほうが良いとは限りませんよ。このところの寒気で、今出芽した豆は遅霜の被害に合うかもしれないからです。

f:id:solachi:20170613104013j:plain