2018農業体験後半

 9月以降、農業体験の後半が始まっています。まだまだ花が咲いています。

f:id:solachi:20180912105246j:plain

9月13日

 胆振東部地震の影響で、宿泊施設の受入れ体制も整わないなか、関西からの高校2年生たちが来てくれました。

今回は、ニンニクの植え付けを手伝ってもらいました。

f:id:solachi:20180913103108j:plain

 前日までに、堆肥と元肥をすき込んでおいて、当日マルチ張から始めてもらいました。慣れないと難しいのですが、高校生はのみこみが早いですね。上手く張れました。先生たちも見学にこられました。

f:id:solachi:20180913103845j:plain

 雪が降る前に芽が出てくるかな?

植え付けの後は、人気の薪割りです。

f:id:solachi:20180913113255j:plain

 最初はなかなか割れませんが、コツをつかむとビシッと割れてくれます。

f:id:solachi:20180913113407j:plain

 上手く割れたときの快感は癖になります。

f:id:solachi:20180913113434j:plain

9月28日

 オンコの実が生っています。

f:id:solachi:20180928093452j:plain

 この日は、脱穀作業です。緑肥の燕麦を一部種取り用に乾燥させていたものです。先ずは足踏式脱穀機で脱穀です。

f:id:solachi:20180928104347j:plain

 ドラムを回転させるのは、昔の足踏み式ミシンと同じ要領ですが、はじめての人にとってはなかなか難しい。回を重ねるうちにうまくなって行きます。 

 脱穀が終わったら、籾と籾殻を「唐箕」で選別します。

f:id:solachi:20180928113019j:plain

 食用じゃないので、これくらいで十分です。来年の緑肥用の種ができました。ご苦労様でした。

f:id:solachi:20180928113114j:plain

 お昼のデザートに、「エゾアムプリン」をみんなで食べました。

f:id:solachi:20180928123339j:plain

 このプリンは、山奥の手作り小屋で作られている、一つ1キログラムの特大プリンです。

f:id:solachi:20180927160203j:plain

エゾアムプリン製造所

 輓馬も見学

f:id:solachi:20180928130227j:plain

 この高校には馬術部もあるので、興味津々。

f:id:solachi:20180928130209j:plain