換気扇の修理 チップ抵抗器のはんだ付け

今シーズン最後の雪景色、フキノトウが顔を出しました。

f:id:solachi:20200331230741j:plain

それから、すぐに花をつけたのが「スノードロップ」。ケロミが球根を植えたそうです。GAEIさんのブログに「スノーフレーク」の写真があり、間違いました。一本の茎に一つの花がスノードロップ、複数の花がスノーフレークですね。

f:id:solachi:20200331230748j:plain

f:id:solachi:20200331230755j:plain

トイレの換気扇がいつの間にか動かなくなっていました。人感センサーなので、スイッチは入れっぱなし。最近、静かなので?・・・気づきました。

f:id:solachi:20200331230733j:plain

 こちらは、私の部屋の換気扇。人感センサーはついていませんが同じサイズなので、新品到着まで、とりあえずトイレと交換することにしました。

f:id:solachi:20200331232644j:plain

 ネットで同サイズは見つかりましたが、どうせ廃棄するなら「人感センサー」ってどんな仕組み? いつもの「分解した~~い」衝動に!

 じゃじゃン、意外とシンプル。何処が潰れたのだろう? 基盤はきれいだなぁ… 右端がセンサー、左上が電源・・・っと、それくらいしか分からないノダ。

f:id:solachi:20200331230724j:plain

 基盤を固定しているネジを外して、翻転すると。ややややぁ、水染みがある。それに一部腐食している(赤丸)。

f:id:solachi:20200331230634j:plain

 拡大すると、こんな感じ。結露で腐食したようです。

f:id:solachi:20200331230654j:plain

 正常部分は、こんな感じで、同じような部品がいくつもくっ付いています。早速、ネットで調べると、この部品は「チップ抵抗器」というのだそうです。数字は抵抗値を表しています。

f:id:solachi:20200331230641j:plain

 私が知っている抵抗器は、リード線がついている、こんなやつですが、最近はほとんどがチップ抵抗器が基盤に使われているそうです。

f:id:solachi:20200331230718j:plain

単に断線しているだけか? はんだ付けしてみました。団子になっていますが。

f:id:solachi:20200331230713j:plain

一発で直りました。

 新品、購入しなくて良かったぁ~。 

 へたくそに見えますが、この部品の幅は1.6ミリしかありません。老眼でなくても、拡大鏡がないと難しいと思います。「ハ〇キルーペ」じゃなくて、双眼鏡メーカー「ビクセン」のメガネ型ルーペを使いました。最近、草花や昆虫の観察用に購入したものです。倍率の異なるレンズが3枚付いていますが、×2.3の最大倍率レンズしか使っていません。

 それから、はんだ付け前に抵抗器と基盤の腐蝕部分を、針先で慎重に削って清掃しました。ヤスリで擦ると基盤の絶縁被膜を傷つけてしまうので注意です。フラックスだけでは乗りませんでした。はんだ付けは難しいです。f:id:solachi:20200401000028j:plain