大晦日のお仕事

 今朝の気温はマイナス24度!! 12月としては稀じゃないですかね。グーっと冷える時は晴天です。

f:id:solachi:20201231175951j:plain

スズメバチの巣

 秋から待っていた、スズメバチの巣の撤去を思いついた。気温が下がって蜂の活動が収まったら撤去しようと放置していたのです。マイナス24℃じゃあ、なんぼ何でも蜂は動かないか、女王バチは地中で越冬しているだろう。

 行ってみてビックリ! オラがここに来て最初の作品、掘っ立て小屋1号が雪の重みで潰れてたやん。 いや、雪の重みじゃなくて柱が腐っていたようです。右後ろの柱が折れているようですが、中央の柱もブラブラでした(その横の軒下に見えるのでハチの巣)。

 この掘っ立て小屋、2013年8月に完成しているので7年以上持ったってことですね。

solachi.hatenablog.com

 当時は、街から移住してきて何の知識もなく、しかも人力で木材を切り出して作りました。柱に白樺やニオイヒバを使っていますから、逆によくも7年も持ったものです。暖かくなったら解体して、また何か作ろうっと。

f:id:solachi:20201231180914j:plain

 軒下の蜂の巣は、入り口が大きく空いています。ハチが居たとしても寒さで動けないから、何の防備もせずいきなりスコップで崩してみました。

f:id:solachi:20201231180004j:plain

 案の定もぬけの殻でした。来春は早めに女王バチを見つけて退治します。女王バチはこの秋に孵化し、どこかで越冬して元の巣に近いところで営巣するそうです。今年も何度か営巣場所を探しているスズメバチを退治しましたが、一匹女王バチはちょろこいので、こちらも武器を持たず対マンで勝負できます。

f:id:solachi:20201231180011j:plain

 ところで、これ何だか分かります? ハチの巣の天井部で越冬していた「オツネントンボ」です。成虫のままで越冬し、北海道以外では珍しいそうですが、こちらでは大量に居ます。薪の割れ目に隠れているので、うちでは冬中、部屋の中を飛び回っています。

f:id:solachi:20201231182946j:plain

 発電機の点検

 本日の東京都のコロナ感染者が1,337人と千人を突破、加えて年末寒波の襲来!

大雪による停電に備えて、昨日、発電機を回してみましたが、エンジンがかかりませんでした。思えば前回使用したのが、2018年9月胆振東部地震のブラックアウト以来です。

 水道をポンプアップしているし、橋を渡ってくるので凍結防止ヒーターも使っています。冬季の停電は水が出なくなるので、家屋用と併せて3台の発電機を用意しています。一番怖いのは橋の水道管が凍結して破裂する事です。修理代を思えばポータブル発電機は安いもので。しかし、メンテナンスを怠ると役に立ちません。

f:id:solachi:20201231180017j:plain

 蜂の巣撤去してから、半日かかりました。古いガソリンを全て抜き取って、燃料ポンプ、キャブレター、プラグを全て点検清掃しました。

 役に立ったのがこれ↓ (今流行りのアフェリエイトとかすればお小遣いになるの?)燃料ホースを引き抜いて、キャブレターに直接スプレーすると始動しやすくなります。成分そのものが燃料みたいなものらしく、洗浄と燃料を兼ねているようです。勿論、他の燃料経路やエンジン本体がイカレテいれば無効です。

f:id:solachi:20201231180033j:plain

 なんとか、夕方までに3機とも動くようになって、今年も暖かいお部屋で年が越せそうです。えっーと、試運転したら燃料を完全に抜いておくように!。

 

  それでは皆様、来年は良い年になりますように。

 

 それにしても、今日の感染者の多くは無症状、帰省前に「念のため検査」で引っかかったのだとか。やっぱり無自覚感染者が相当居るのだから、Go toは最初から間違っています。直接業者・個人救済すべきです。