自然

山菜です

山菜採りに行きたくても、畑の準備が始まると、余裕がなくなります。ブログ更新もサボリ気味で、2週間ほど遡ります。 北側の細長い急斜面を降りていくと、 敷地のはずれに湧き水があって、移植した「クレソン」が食べ頃でした。 途中で「コゴミ」も早く食べ…

初物

お初の「タラの芽」をケロミが見つけてきました。まだまだ量が少ないので、これだけです。先日の気温プラス27.6度まで上がったのに、現在は3度しかありませんY(>_<、)Y。 まだ寒い日がありますが、山菜を見ていると確実に季節は進んでいます。 少し焦げてし…

なごり雪

もう積もることはないと思うと、もう少し雪と遊んでおきたい気がする 南富良野のスキー場は3月中旬で終了。 スキー場の手前にある踏切は、列車が通っていません。根室線は、昨年の台風被害で東鹿越から新得までの復旧は、まだ目処が立っていないとのこと。折…

「ラジオふらの」生出演

ここんとこ、ずーっと良い天気です。 グルグルグルグル融雪剤♪ 満遍なく撒かれた渦巻き模様で、その農家さんの腕と性格が分かる。この景色が見られるようになると、もう雪は降っても、降った以上に融けて行きます。今年は雪が少なかった、なごりおしいですな…

もう春かぁ

神戸は既に桜が咲いていました。 富良野にトンボ返りです。 占冠からの帰り道、「富良野国道」(237号線)の腋に、伐採木の山がありました。これだけで芸術品ですね。 しかも、スケールが大きい! 思わず車を停めて携帯に納めました。木の香りがとても強く、撮…

トムラウシ温泉

旭川☃ 富良野☃☁ 帯広☀ この時期よくあるパターンです。朝から吹雪いていましたが、日帰り温泉を決行しました。ご近所さんをナビゲーターに、トムラウシ温泉の「東大雪莊」まで行ってきました。 自宅からは約2時間ほど、狩勝峠を越えて山道を約1時間走ります…

最低気温更新

今朝はマイナス9度、この冬の最低気温を更新しました。今シーズン、わが家においで下さる方々は、くれぐれもご覚悟くださいませ。この温度計のセンサーは、家屋壁面に設置していますので実際には、さらに2度ほど低いです。根雪は昨年より1カ月も早くなりそう…

積雪15センチ

今朝起きたら、本格的な積雪となっていたので、びっくりポン。今回の積雪は一旦融けると思います。なぜなら、昨年は11月23日の大雪(60年ぶり)、その前は12月中旬頃の雪が根雪になりました。 それにしても、冬支度がまだできていないので焦ってきます。「冬用…

東都自動車工業さんで車検整備

初雪が朝日で融けました。 と、リビングに現れた光のゆらぎ。 幼い頃、毎朝目覚めると、いつも壁や天井に光がゆらいでいました。家が川のそばに建っていたからです。 懐かしい光だなぁ。 でも、この正体は手摺りに落ちる雪解け水でした。 ユーザー車検 現役…

明日から冬~! だそうです 

日増しに紅葉が深まる中、2日続きのポカポカ日和。 明日から、急激に気温が下がって「平地でも雪が降る」そうです。この寒暖の差が北海道です。 出前授業 そんなポカポカ日和の中、solachi菜園が協力している、NPO企画「伝統農法の復元と継承」?の一環とし…

パワーショベルのブレーカーで杭打ち

紅葉が始まりました。 山の木はいつ見ても美しく、種類ごとにその姿の意味を持ちつつ、しかも森林全体に秩序を保っていることに感動します。今までは遠くから見て楽しんでいるだけでしたが、演習林ガイドのお手伝いするようになってから、がぜん樹木一つ一つ…

雨続き

今年は雨が多い。 「雨があがると、空気が澄み、空は高く、森の香がします。」 落葉きのこ(ハナイグチ)は、豊作です。幼木ばかりで無く、50年越しのカラ松林にも、群生しています。 白いキノコ、ヌマピーさんがコメントしてくださった「ササクレヒトヨダケ」…

麦の脱穀

台風10号 台風10号は、すぐ近くの南富良野町や十勝方面に多大な被害を及ぼしました。solachi農園も改めて備えを強化しているところです。こちらは前回の9号の方が被害が多く、水道ポンプが水没したり砂利道か流されたりと、未だ修復できていないところもあり…

台風7号VSばっちゃん

ネジバナ あんましねじれていない「ネジバナ」。 先日の台風7号は北海道を直撃、何度か停電に見舞われ、畑も大部荒らされ、庭先の白樺も強風で傾いてしまいました。「ばっちゃん、そんな所に突っ立っていたら危ないよ!」。 そこで、この白樺の木に「添え木…

小麦の刈り取り

レッドガーランド(カリンズ) 昨年、ご近所さんから頂いたカリンズが実をつけました。最初は緑色の実でしたが、熟すと名の通り赤くなり、さらに色が濃くなると甘い果実になります。 スノーブロアのメンテナンス 冬の間酷使していた「スノーブロア」、ギアボ…

アオエンドウのニオ積み

台風5号が北海道に接近、富良野にはきれいな雲を画いただけでオホーツクを北上、ここ10日以上雨が降っていません。お陰で麦や豆の収穫が進んでいます。 (上の写真アート撮影や加工していませんポロン広場) ばっちゃんパワー炸裂 ケロミの母親が猛暑の本州…

マス釣り

ご近所さんに誘われて、里の小川へ行って来ました。昨年は釣竿とウエダーを新調したものの畑仕事が忙しく、一度も釣りへは行けませんでした。そもそも川釣りは、経験がなく、だれかに連れて行ってもらえないかと思っていたところでした。 誘ってくれたのは、…

ハスカップの挿し木(その5) & Solachi体験農園

Solachi体験農園 今年の農業体験は、既に数校が来園、先日は大阪のT高等学校から、ヨコ爺担当を含めて計24人のお世話をさせて頂きました。Solachi農園では、「白長ネギの苗植え」と「ハスカップ園」の草取りを体験してもらいました。 ハスカップが熟した 挿…

野花ハイキング

寿大学の山岳部に飛び入り参加、富良野岳山麓の原始ヶ原方面について行きました。単なるトレッキングだと思っていたら、さすが寿大学! 野花の観察会でした。皆さん私より年輩ですが、急峻な山道を、野花を愛でながらどんどん進んでいきます。図鑑持参で次々…

イチゴ爆発

夏至は過ぎましたが、まだまだ日が長い。今年は雨が多く、気温も低いのでスモーキーな日が多くそんな朝はいつもの雲海。 時刻は4時半、遅寝早起きは躰に応えます。 朝のうちは、「宵待センノウ」も元気いっぱいです。毎年増えているようですが、今年は赤とピ…

レンズ雲、クルミの移植

Lenticularis(レンズ雲) めずらしい現象が相継いでいます。前々回の幻日もそうですが、昨日はレンズ雲がわが家の前に現れました。他の雲が流されていくのに、この雲だけが、大きくなったり小さくなったりしながらも、午後2時頃から夕方6時過ぎまで長時間こ…

たけのこの里&わらびの里

前回は「きのこの山」ならぬシイタケの種駒打ちでしたが、 今日は「たけのこの里」へ・・・・、同い年のご近所さんに連れて行ってもらいました。北海道の筍は「姫たけのこ」とか「根まがり竹」と呼ばれ細いです。大阪でも水煮はスーパーで手に入りますが、国…

アイヌネギの移植成功

昨年5月、ケロミが崖の上から採ってきたアイヌネギ(キトピロ)を数本、畑の端に植えていた。 雪が融けたので、様子を見に行ってみると、みごと移植に成功していた。数本のアイヌネギが芽を出していた。アイヌネギは多年草だが、葉を全部採ってしまうと2~3…

三方六

暴風雪 3月に入って天候が目まぐるしく変わる。暴風雪となると、わが家も吹きだまりで2日間は孤立状態となる。まぁ、数年に一度や百年に一度の「気象変化」には慣れてしまった感がある。慣れてはいけないのは社会の異常変化。 嵐の後は、いつもの平和な風景…

静かな朝

沖縄で初雪? 普段雪のない地方では、大変ですね。 寒波が来ると、富良野は意外と過ごしやすくなる。 それほど寒く感じないのは、湿度が低いせいかなぁ。人情が暖かいからかなぁ。 北海道ではあたりまえなのだそうだが、この時期、外出時も暖房器具はつけっ…

ジャンク屋ワトー商店へ行って来た

今年は元旦から気温が高く雪が多い。冬はしっかりシバレてくれないと、除雪も大変だ。 寒波が来ると、晴れの日も多くなるし、雪も乾いてくるから外での作業が楽になる。寒波と一緒に水爆の放射能は困るけど。 ただ深々と雪が降り続く・・・・。 "Mary Did Yo…

虫です

今朝の最低気温はマイナス21度、富良野はまたもや、堂々の全国一位をマークした。 ところが、富良野より標高100m高いsolachi農園の最低気温はマイナス15度だった。 以前から、気象庁発表の数字と異なるのが、不思議だと思っていたが、こんな説明がある。放…

雪日和

今日は朝から、風もなく小春日和ならぬ雪日和。 おひさまに誘われて、近くの牧場へ。 キツネやうささんも、天気が良いと、こんなにも歩きまわるのだなぁ。 うちの畑にも、うささん+?の足跡が、果樹園の方へと続く。 それにしても、なかなか姿を見ることは…

冬仕度

早くも積もってしまった。と言っても明日の雨でとけてしまう、根雪になるのはまだまだ先だ。 昨年は12月まで積雪は無かったので、今年は1ヵ月以上早い。一昨年は10月16日にドカ雪だったので驚きはしないが、先週から冬仕度を始めておいて正解だった。 わが…

HATAKE状況、体験農場

今年の富良野岳、初冠雪は9月30日だった。 今朝の最低気温は4度・・・・不思議に寒くは無い。 初冠雪と聞くと、なにやら気忙しくなってくるが、景色としては雪を戴いている方が良い。 9月のSolachi体験農場は結局、京都、兵庫、神奈川、大阪、大津、新…