麦の脱穀

台風10号

 台風10号は、すぐ近くの南富良野町や十勝方面に多大な被害を及ぼしました。solachi農園も改めて備えを強化しているところです。こちらは前回の9号の方が被害が多く、水道ポンプが水没したり砂利道か流されたりと、未だ修復できていないところもありまが、水道ポンプはなんとか自力で修理し作動するようになりました。しかし、止水栓バルブを捻ると「ビリビリビリ」と感電するので、念のため新品に交換しました。一方、ばっちゃんパワーで立て直した白樺は健全です。ばっちゃんも台風の合間を縫って、無事帰宅しました。 

 残念なのは、台風の連続パンチで「巴旦杏」の実が全て落ちてしまったことです。つい先日まで、鈴なりになって熟するのを待っていましたが、収穫はこれ一つだけ。初めて味わった巴旦杏の実は、甘酸っぱく美味しかった。来年に期待します。

f:id:solachi:20160906123723j:plain

 他の農作物は、幸い順調に育っています。

 ハウスの大玉トマトにはポロンもびっくり。毎日トマトづけです。

f:id:solachi:20160828180219j:plain

 中学生が植えてくれた、枝豆も食べきれず、ご近所さんへ。

f:id:solachi:20160828180540j:plain

 こちらはめずらしい、食べるホオズキ

f:id:solachi:20160828181118j:plain

 黄色くなったら食べ頃、少しクセのある軽い甘さで、口直しに一粒、二粒は美味しいのですが、たくさんは食べたくないかな。

f:id:solachi:20160828181321j:plain

 母の日に、二男が送ってくれたカーネーション。ハウスに植えたら増えてきました。

f:id:solachi:20160828180512j:plain

 

麦の脱穀

 ばっちゃんが刈りとった麦は、しばらく乾燥させ

f:id:solachi:20160901114549j:plain

 軽トラで運んで

f:id:solachi:20160902143113j:plain

 ケロミが脱穀を手伝ってくれました。脱穀機は、廃業農家さんの倉庫にあったものを地主さん経由で頂いたものです。

f:id:solachi:20160902161205j:plain

 動力も、これまたジャンク屋ワトー商店で頂いてきたクボタの発動機です。これ、ボロボロのディーゼルエンジンでしたが、手回しクランクで、一発で始動しました。平ベルトにワックスを塗って、脱穀機に繋ぎます。慣れないと、とても危険な作業らしいですが、ヨコ爺の指導で、なんとか使いこなせるようになりました。

f:id:solachi:20160825110614j:plain

 現在では、小麦をこんなもので脱穀するのは家庭菜園だけでしょうね。農家さんはすべてコンバインで収穫して。即出荷されるようです。さらに、小麦を自家消費している方も、非常に少ないのではないでしょうか? 米のように精米(精麦)するのが難しいらしいです。家庭でも製粉は可能ですが、外皮(「ふすま」と呼ばれ米糠に相当する)を除去しきれないそうです。splachi農園の場合、収穫量が少なく出荷もできないので自家消費するしかありません。なんとか食える手段を考えなくては・・・・・。

 たぬき

 今までに敷地内で、三匹のたぬきファミリーを目撃しています。お尻が大きく可愛いやつらです。NPOの畑でトウモロコシが荒らされています。鹿も食事に来ているが、食べかすを一箇所に捨てるのは、人間とたぬきだけだそうです。アライグマかもしれませんので、行政経由でワナがしかけられ、一匹捕まえられてしまいました。捕まったのはたぬきでした。この後どこかに連行されたようですが、行き先は? ポロンに似たかわいいたぬき、たぬき汁になっていなければ、もう捕まるなよ。

f:id:solachi:20160828113837j:plain