RC Airplane

ひさしぶりの新作飛行機

今年の雪はたっぷりで、ゲレンデの雪質は最高です。 石油が高騰しているので、除雪回数は例年並かそれ以下です。代わりに、薪の消費量が半端じゃない。それでも春まであと2ケース、なんとか持ちそうです。 今年のウサ子は、1羽だけ。毎晩遊びに来ます。他の…

RC雪上機 フロートで Muscle Coupe

懲りずに冬も遊んでます 水上機用フロートを付けて、雪上で遊べるか? 陸上機にスキーを履かせても良いのだけど、めんどくさいので水上機そののまま、雪の上を走らせた。 結果:普通に操縦するとつんのめります。フロートが雪にお刺さる(北海道弁)uscoupe …

ブルーエンゼル40SR

先週の芦別岳は、まだ雪がこんなに冠っていました。それでも雪融けは例年並みでしょうか、温暖化が着実に進んでいるようです。 室内では、昨年の余り物古くなったビーツを水耕栽培し、葉っぱだけでも食べられるか試しています。 Blue Angel 40SR 先月、バル…

うさぎ

今シーズンやはり雪は多かった? 薪ラックの上にこんなに積もるのも珍しいです。 雪が多いときは気温は高くなります。迎賓館(掘っ立て小屋)に積もっていた雪も、半分ズレていました。この後、全部落ちましたよ。 雪庇は凍りづいて、数十センチも浮いていて…

収穫の秋

台風17号は、さきほど熱帯低気圧になって通り過ぎたようです。 美瑛の「かんのファーム」、いつもは素通りしている国道沿いの花畑。ハート形のサルビアがきれいだったので、て立ち寄りました。 先日、農業体験の高校生たちが馬鈴薯を収穫してくれました。ミ…

世界最小?エンジン (4cycle-RC.engyine FX-10S)

5月の酷暑から一転して、肌寒い日々が続いています。 数年前にハンドメイドの小型エンジンを入手したものの、搭載できるような小さな機がなかったので箱に入ったまま。このままでは、相続財産になりかねない。売却したところでいくらにもならないので、手持…

Double Diamond First flight

連休に突入、前半はいい天気です。カレンダーには昭和の日と書いてあります。 樹木の冬芽を採取して同定、春からのガイド活動に備えました。ミズナラ、ミズキ、ヤチダモやマツ類を採取しました。同定が終わったら、生花ならぬ生け枝にしたら---。 ヤナギが開…

OS FS-60 4サイクルRCエンジン

近隣の畑です。青く見えているのは、アキコ(秋蒔き小麦、うどん用)で、秋に種を蒔き、越冬して夏に収穫します。雪が溶けた所は、すでに青々としています。 ダブルダイヤモンド 今季は、ファルコンに続く2作目です。この機体、実は3代目!。1代目は知人に…

Ben Buckle Kits "FALCON" の作成 その2(完成)

南極探検ではありませんよ。 ご近所さんの裏山です。天気が良かったのでスノーシューで散策してきました。正面は芦別岳、左奥には夕張岳を望めます。 サラサラ雪に伊達のピッケルは役立たず。 FALCON 完成 晴天より、やっぱり雪の日が多いです。スキーの合間…

Ben Buckle Kits "FALCON" の作成 その1

12月は地域の行事が目白押しです。現役時代より忙しいかも知れません。 いつもとは反対側の『芦別岳』の眺めです。 富良野岳と違って荒々しくも雄大です。食料の買い出しは、いつもこの道を通ります。 Ben Buckle Vintage Kits 今は、Ben Buckle社の輸入代理…

ハンドランチグライダー #BOOM

ルバーブのパイ GAEIさんに教えてもらった、寒さに強い作物ルバーブを育ててみました。ちょうど旭川の知人から苗を貰えたので、植えてみたところみるみる大きくなって、私の胃袋へ。ケロミがジャムにもしましたが、あっさりと砂糖で味付けしてパイにするのが…

ハスカップの収穫

梅雨前線と台風のダブルパンチで、北海道は長雨に見舞われています。今、日本海側はウニが旬で、宿を予約していたのですが、土砂崩れや河川の増水で「通行止め」が多発しています。仕方なく宿をキャンセルし、雨の合間に野良に出ました。 こちらの雨は、降り…

赤い松ぼっくり(松の花)

ありましたよ、赤い松ぼっくり! 2つ前の記事でカラマツの雄花と雌花の写真を載せた時、雌花に赤色があることをネットで知りました。それで、敷地内を探していてら、なんと家の前のカラマツが赤い雌花をつけていました。今まで気が付かなかっただけです。 新…

季節に追われて

5月も天候に恵まれ、どんどん季節が進みます。雪融けがつい先日だたのに、もう草はボウボウです。オオジシギの急降下音を聞いたかと思えば、アゲ雲雀が鳴き。ウグイスが鳴いたかと思えば、春蝉が朝から騒がしくなりました。今はカッコーが早く種を播きなさい…

ぶらり温泉旅(3)

クリオネ 実物を見たのは初めてです。ウトロのホテルの水槽に大量に泳いでいました。 知床五湖 知床はゴールデンウィークからが本番。連休前は混み合っていないだろうと、思い立っての温泉旅でしたが、知床横断道路も開通していないし、観光船も夏しか岬先端…

ぶらり温泉旅(2)

ちょっと遅くなりましたが、温泉旅2日目です。遠回りになりますが、網走経由で知床にむかいました。途中の津別町では「木材工芸館」に立ち寄りました。 木材の標本が沢山ありましたが、樹種の名前だけ馴染みのものばかり、ガイド研修の賜物です。 網走監獄 …

陸稲の穂が出た

9月半ばになって、諦めていた陸稲(おかぼ)の穂がやっと出てきました。しかし、遅すぎます。少なくとも1カ月以上は遅い。 花粉嚢(雄しべ?)らしきものも出ていますが、10月に入ると霜が降りるので、今から間に合うかどうか? 北海道で陸稲の栽培は難しいの…

マス釣り

ご近所さんに誘われて、里の小川へ行って来ました。昨年は釣竿とウエダーを新調したものの畑仕事が忙しく、一度も釣りへは行けませんでした。そもそも川釣りは、経験がなく、だれかに連れて行ってもらえないかと思っていたところでした。 誘ってくれたのは、…

ハスカップの挿し木(その5) & Solachi体験農園

Solachi体験農園 今年の農業体験は、既に数校が来園、先日は大阪のT高等学校から、ヨコ爺担当を含めて計24人のお世話をさせて頂きました。Solachi農園では、「白長ネギの苗植え」と「ハスカップ園」の草取りを体験してもらいました。 ハスカップが熟した 挿…

ハスカップの挿し木(その4)

きびだんご 桃太郎の「きびだんご」はてっきり岡山県限定かと思いきや、これは北海道のお菓子。野良仕事で疲れた時、夕食前まで腹の虫を抑えるのにちょうど良い。開拓時代からのお菓子だそうです。 ハスカップが実るかも! 昨年挿し木したハスカップの苗が順…

たけのこの里&わらびの里

前回は「きのこの山」ならぬシイタケの種駒打ちでしたが、 今日は「たけのこの里」へ・・・・、同い年のご近所さんに連れて行ってもらいました。北海道の筍は「姫たけのこ」とか「根まがり竹」と呼ばれ細いです。大阪でも水煮はスーパーで手に入りますが、国…

ジャンク屋ワトー商店へ行って来た

今年は元旦から気温が高く雪が多い。冬はしっかりシバレてくれないと、除雪も大変だ。 寒波が来ると、晴れの日も多くなるし、雪も乾いてくるから外での作業が楽になる。寒波と一緒に水爆の放射能は困るけど。 ただ深々と雪が降り続く・・・・。 "Mary Did Yo…

自生イチゴ?

青い池 長男が遊びに来たので、はじめて行ってきました。 あまりにも有名な「美瑛」の観光地なので、相当期待してしまった・・・・ けっこうゴミが浮いていたりして&観光客が多かったりして・・・ それにしても写真写りは、宮崎の「高千穂峡」と同じく、 フ…

RC Airplane

気温が高い日が続いています。 最高気温10度、最低マイナス2度、異常気象が続いています。 風もなく、素手を出していても冷たくない。 冬でもこんな天気があるのですね、このまま春になればいいのになぁ。 それにしても、日本はどうなるのかなぁ。 世論調…