2015-01-01から1年間の記事一覧

果樹園(その6) 電牧

ヨコ爺がsolachiの畑で3頭の鹿を目撃、 畑のあちらこちらでも、大きな足跡がみられるため、 果樹園に電気牧冊を設置しました。 12Vの自動車バッテリーから700Vの電撃を発生させる装置です。 バッテリーには、ソーラー発電で日中充電するしくみ。 この…

HATAKE状況(2015Jun23)

小豆畑 solachiの畑は雑草ばかり。 播種が遅かったのか? 圃場が湿気っていたのか? 種蠅にやられたのか? 播種深度が深すぎたのか? 発芽率は5割程度ととても低い(>0<) この中にやっとこさっとこ、小豆が芽を出しています。 どれだか判りますか? ヒン…

早起き

続けて、投稿です。 というか、MyPCが 無くなったので、ブログ更新できる時が限られている。 最近体調も回復、早起きしたら、久しぶりの雲海。 というより、敷地の高さより下方は何も見えない濃霧でした。 隣の畑に白い斑点が・・・何だか判りますか? 蜘蛛…

近所にカフェができました

「IPPO Cafe&Bread」さんです。 オーナーは神戸からの移住者さん、私達とほぼ同じ頃に北海道に来ていました。 近所と言っても車で15分、 廃屋をリノベーション、ハーフビルドです。 国道を走っていると、なんか気になる建物に気付いていたが、人が住んでい…

マルチャー

農業用マルチの設置を手伝いました。 かぼちゃ畑の準備です(NPOにお貸ししている私の畑)。 マルチング(mulching:土壌被覆)に用いる資材は、ポリエチレンフィルムの他、紙や今回使用した生分解性フィルムなどがあります。 地温の上昇、乾燥防止、除草な…

Solachi体験農園(2015その2)

今回は、スイートコーンの苗植え実習 育苗トレーに準備された、ゴールドラッシュの苗100株×10ケースを 中学生6人に植えてもらいました。 馬鈴薯とちがって、カラス口という道具を使って、等間隔に正確に植えていくので、時間がかかりました。 心配して…

東大北海道演習林の自然観察会

東京大学北海道演習林の「自然観察路春季一般公開」(5月31日)に参加しました。 演習林職員の方が動植物を詳しく説明しながら、約2時間の散策でした。 ふだん、演習林内に立ち入ることはできませんが、東大では毎年、自然観察会やハイキング、セミナー…

小豆たねまき

雨が続いて、小豆の播種期限が迫ってきました。 遅くとも5月中に播種しないと間に合いません。 植えつけ時機が遅れると、当然収穫時期が遅れるが、 収穫時期が遅れると、未熟な状態で霜に遇うと全滅するのだそうです。 昔は、集落全体で青草を燃やし、煙で…

Solachi体験農園(2015その1)

solachiの畑ですが、地元のNPO法人さんに一部お貸ししています。 このNPO法人さん、地元農家さんの協力を得て、道内中高生や全国の修学旅行中の体験学習として、農業体験を受け入れておられます。 昨年も数校が、solachiの畑を訪れましたが、今年からは、も…

山菜 etc.

やまわさび?? ご近所さんに「畑に植えると増えるよ」と頂きました。 本体は、わさびそのもの、おろして醤油かけただけでも美味しいが、タマゴかけご飯が最高だった。 頭の部分をそのまま10株ほど植えたら、どの株からも 色々な形の葉っぱが出てきた。 1…

野花(5月)

2週間は無理できないが、じっとしていられないたち。 台風も過ぎ去り、 鳥の鳴き声に誘われて、外に出てみたら虹。 うろうろしていたら 野花も可憐に咲いていた。 名前をしらべてた 撮影場所:金山峠 他 ↑ 「野花」「春」「黄色」「北海道」検索すると:「…

HATAKE状況(2015may11) 霜注意報!

昨年植えていたアスパラガス 厳冬に耐え、ひょろ長く伸びて来ました。 アスパラは、2年間は食べずに成長させ、根に栄養を貯めるのですが、 霜注意報が出た。 今朝の外気温計はマイナス1度。 昨日、ヨコ爺から「アスパラは霜に当たると成長が悪くなるので、…

ハスカップの挿し木 (その1)

一昨年、ご近所さんにいただいたハスカップ→(このブログ:ハスカップ狩り) その後、ハスカップジャムやハスカップソーダのファンになりました。 地元スーパーにも、ジャムやジュースは販売していますが、以外と高価です。 そこで、ハスカップを自家栽培する…

「キトピロ」と「クレソン」

連休に突入、国道の車も多くなっているが、 農作業は、これからが本番、休んでいる暇はない。 ところが、頼りの「ヨコ爺・ビンテージトラクター」がオーバーヒートしてしまった。 ラジエターのゴムパイプが割れてしまったのだ。 どうも、solachiは機械の扱い…

ビニールハウス(その2)

やっと桜の季節がやってきました。 あと2~3日で満開 入り口のコブシは満開 ネギ君達は既に食べ頃 ビニール掛け すっかり遅くなってしまった、ビニールハウス作り 昨年11月にヨコ爺からいただいて、骨組だけ建てかけて、そのままにしていたビニールハウス…

果樹園(その5)

抜根とボサ片付け サクランボの苗が届いたので、急ピッチで抜根し,ボサを片付けました。 切り株が多くて、ユンボとトラクターでボサを払い除け、抜根しては前に進みます。 急斜面なので、谷側から攻めますが、抜根した穴にはまると重機が大きく傾きヒヤヒヤ…

シラカバシロップ

お待たせしました! 田舎の春はやっばりいそがしく。プログ更新サボっていました。 とっくに、できていたシラカバシロップです。 2リットルをおちょこ一杯(約40cc)まで煮詰めました。 薪ストーブにかけて3日かかりました。 無色透明のシラカバ樹液でした…

シラカバ樹液の採取

寒のもどりか、寒い日が続いています。 畑は8割方土が見えてきました。 先日、市議さんがお友達を紹介してくださいました。 同じ大阪出身のY氏、「北の国から」の麓郷でワイルドな生活を愉しんでおられるとか。 山菜採りからカエデ樹液やシラカバ樹液へと…

初物

融雪剤 近隣の畑では、融雪剤が播かれ、日差しは暖かく、いよいよ春です。 既に土が露出している畑も見かけます。 農家にしてみれば、少しでも多く土と作物に日を当てる、収穫が早ければ価格も上がる。 トラクターの燃料代や材料費はペイするというわけ。 白…

降ってしまいました

雪が少ないと言ってたら、とうとう大雪になってしまいました。 気温は相変わらず高くて、富良野市街は雨だったそうです。 ここは市街地より標高が100メートル高いので、大雪になりました。 重たい雪で、着雪被害が出た模様。 占冠では一晩停電が続いたそうで…

RC Airplane

気温が高い日が続いています。 最高気温10度、最低マイナス2度、異常気象が続いています。 風もなく、素手を出していても冷たくない。 冬でもこんな天気があるのですね、このまま春になればいいのになぁ。 それにしても、日本はどうなるのかなぁ。 世論調…

snow blower

2月後半は暖かい日が続き、積雪も昨年の半分以下でした。 どうも、低気圧の位置によって北海道各地の積雪量は大きく変わるようです。 地主さんの話では、どちらにしても、一冬の雪の量は変わらないので、これから多くなるとのこと。 せっかくのスノーブロワ…

果樹園(その4) かかり木

伐倒終了しました 本日やっとこさっとこ、林の伐倒を終えました。 「果樹園を造ろうかな」から2ヶ月ちょい、延べ10日ほどの伐倒作業。 当初は造材も兼ねていましたが、なかなか進まないので、 枝払いや玉切りは止めて、手当たり次第の皆伐です。 (before…

十勝岳温泉

今週は、晴天が続いています。 放射冷却でマイナス20度越えもありですが、日なたはポカポカ。 果樹園の伐採作業を頑張りすぎて、腱鞘炎になったり、腰痛悪化。 おひさまに誘われ、近場の温泉に電話。 ワン公連れでもOK、夕食も間に合うと言う事で、突然…

吐く息が白くならない

いつも同じ風景ですが、 刻々と表情を変えて、語りかけてくれます。 どの山、どの海、どの街もそうですね。 ところで、ここでは吐く息が白くならないのです。 先日、南極観測隊の副隊長という方とお話しする機会がありました。 「吐く息が白くなるのは、呼気…

果樹園(その3)

このところ1~2日吹雪いて、4~5日曇りか晴れが繰り返しています。 昨日も吹雪で一日家の中。 体を動かさないと何か調子悪い。 今日は待ちかねて、午前中除雪、午後から晴れたので伐採作業。 果樹園の開墾は「なかなか進みません」。 すぐに日が暮れる。 …

果樹園(その2)

年末の風邪も、すっかり良くなりました。 ガン検診も、経過観察ですがあまり心配していません。 ということで、 初仕事は、ちょっと出遅れましたが、ぼちぼちスタートしましたよ。 山の積雪は60~80センチ。 ユンボやトラクターでは果樹園予定地に行けま…

薪の作り方(参考書)

tokuちゃんから薪作りについて質問がありました。 玉切りのチェーンソーの使い方ですが、なかなか一言では難しい。 なので 先ずは参考書を紹介します。 1.「伐木造材術」 豊富なイラストで、プロ並みの伐採方法や、薪の作り方、積上げ方まで説明されている…

最低気温

マイナス23.4度 月は眩しくも眠りを誘う そんな朝はシバレる 澄んだ空気が美味い 静かな朝 あふれる光 きょうの生命と恵みに感謝

元旦

穏やかで明るい元旦となりました。 今年もよい年でありますように。 散歩がてらポストまで年賀状を取りに行きました。 今年は雪が少なく、車で上り下りもできますが、天気が良いのでポロン君と散歩です。 年末の風邪がこじれて咳がまだ残っています。 雑煮を…